【生誕100年 清水九兵衛/六兵衛】@京都国立近代美術館。エッジが気持ちいい陶器と彫刻。何もかもがきれいでした。

詳しいことは全く知らず、知ろうとも思わず、清水焼関係の人なんだろうなぁぐらいに思っていた彫刻家の清水九兵衛さん。七代清水六兵衛という由緒ある名前で伝統を守っておられたれっきとした陶工でした。彫刻・陶器両方の展覧会が京都国立近代美術館で開催されています。

目次

清水九兵衛/清水六兵衛

清水九兵衛さん(1922~2006)は中之島の国立国際美術館をでたところにある「ECHO」、京都のみやこめっせにある「朱鳥舞」などパブリックアートでおなじみの彫刻家です。
美術館でパブリックアートのマップがもらえます。
名前から、清水焼のおうちの関係者か何かなんだろうなと思っていました。
関係者も関係者。
江戸時代から続く清水焼の名家の陶工 七代清水六兵衛さんでもありました。
七代六兵衛さんはこのおうちに生まれた方ではなく、六代清水六兵衛の養嗣子となって跡を継いだ方です。

新しい感覚の作品で評価されていたけれど、陶器の素材感になじめず金属の彫刻家に転身、「清水九兵衛」の名前で活躍されました。
ヘアライン加工(細い線が並んでいるような見た目に仕上げる研磨方法)されたすっきりきれいなアルミ作品や、和風を感じるすっきり朱色のパブリックアート。
環境にハマる大きな作品を作られる作家というイメージでした。
ということで、陶器の作品があることを知りませんでした。
べんきょうぶそく…

陶芸作品

同時開催のコレクション展に展示されている五代・六代清水六兵衛作品は、いかにも「京焼」という感じの植物などの絵が付いた茶碗や花器です。
七代六兵衛(襲名前は清水洋または裕詞)作品はそれらとは違い、柄は殆ど入っておらずシックな質感にすっきりした形状。
とくに花器の口部分や面と面の間の辺?などエッジがきれいです。
襲名後は切れ目を入れて成型した、どこから見てもすっきり清潔なオブジェ(といっても茶碗や花器)でした。
ああ、気持ちいい。

彫刻作品

1967年、審査員をしていた日展をやめ、陶芸もやめ、彫刻家に転身してヨーロッパに留学されます。
焼きあがるまでどうなるかわからないという陶芸が性にあわないということで。
性にあわなくてもあんなにいい作品が作れるのね。
頭がいい人(たぶん)は、それだけでなんとかなるのかなあ。
初期の彫刻はびかびか真鍮の「かたまり」を感じる作品。
その後アルミ合金で、AFFINITY(親和)をテーマに環境に調和する大きな作品を作られます。
地面に平たく広がったり高く空に伸びたりする、陶器とおなじくすっきりキレイな立体作品です。

AFFINITYの継続 1976
TRAVERSE H 1982

1981年に七代六兵衛を襲名後は陶芸を再開され、彫刻作品と両方を制作されます。
大きなものを背負った作家さんだったんですね。
2000年に名前を八代に譲り、再び彫刻に専念。
晩年はグレーの陶器とアルミを組み合わせたハードさも感じられる作品、
オフホワイトの和紙でできた立方体とアルミを組み合わせた知的でソフトな作品など発表されます。
小さな作品では、ガラスを組み合わせたものもありました。
とにかくどれもすっきりきれいで、とても気持ちいいのでありました。

写真

ヨーロッパで撮影した建物の写真が少しだけ展示されていました。
古い壁の家や石造りの建物など、形や質感が清水六兵衛さんの陶芸作品によく似ています。
ただ建物を撮影してあるだけのシンプルな写真なのですが、家に帰ってもこれを見たいと思って図録を買ってしまいました。
立体の作家の図録を買う事はまずないのですが。

ここのところ学生や若手作家の展覧会を立て続けに見ていたので、完成度の高~~いプロ中のプロ作品を見てかなりスッキリしました。
見応え抜群の展覧会でした!

生誕100年 清水九兵衛/六兵衛
会期:2022.7.30(土)~9.25(日)
時間:10:00~18:00(金曜日は20:00まで開館。入館は閉館30分前まで)
休館:月曜日。ただし9.19(月・祝)は開館、9.20(火)が休館
観覧料金:一般 1200円、大学生 500円 高校生以下、18歳以下無料

Café de 505(カフェ・ド・ゴマルゴ)

お昼ご飯を併設カフェで食べました。
ごく個人的な意見ですが、今まで利用した公立美術館のカフェやレストランでおいしいところはありません。
そんな中Café de 505は雰囲気がよく、疎水沿いの屋外テラスもあります。
メニューの冒険さえしなければとてもよいお店。
なのに!わかっていたのに!冒険して夏限定メニューを食べてしまいました。
ホタテとエビが入ったトマトソースの冷製パスタ(麺は英語圏でAngel hair pastaとよばれる細麺 カッペリーニ)です。

カッペリーニはうまく茹でられなかったのか、ぐちゃぐちゃに絡まっていました。
天使の髪はダメージヘアだったってことですね。
町中華の冷麺をトマト味にしたような甘酸っぱくて濃いタレ…いえ、ソース。
固く茹でたホタテは少々生臭い。
これは少しだけ載っている生バジルと一緒に食べれば軽減されます。
カレーにするべきでした。
すべて個人の感想です。
いやいや、美術館には作品を見に来たんだし、ぜんぜんOKです

水嵩がいつもより多い川。正面の建物は京都国立近代美術館

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 素敵な展覧会だったんですね〜✨✨
    素人ながら、洗練されたキレイな彫刻作品だなと思いました🥰

    「ECHO」は馴染みすぎていて、意識したことが無かったです💦なんかごめんなさいと言う気持ちです😅
    次に行く時にはしっかり鑑賞してきます。

    国立国際美術館のレストランも気になりながら入ったことが無いのですが、やっぱりイマイチなのでしょうか。

    • リンゴとコトリさま
      コメントありがとうございます。
      清水六兵衛さんは陶器もおもしろいので、お時間がありましたらオススメです!
      そして。国立国際のレストラン、味はイマイチ(個人の感想です)ですが、
      清潔だしベテラン店員さんは親切だし、味以外はいいレストランだと思います。
      長いこと行っていないのでもしかしたら味もよくなっているかもしれません。

コメントする

CAPTCHA

目次