傑作コーナーをたっぷり楽しめました!「C2P2」@よしもと漫才劇場 

C2P2 隠れた言葉を見つけましょう

ハイセンスピン芸人ヒューマン中村さん主催、漫才コンビ2組とピン芸人2人の充実ユニットライブ。スタート時間が遅いので今回も配信で見ました。

目次

C2P2

ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポスターのユニットライブ。
メンバー紹介のオープニング映像にはカベポスターの上方漫才大賞新人賞受賞など新情報が盛り込まれていました。
今回はネタを1本ずつにして、毎度時間が足りないコーナーをがっつり見せてくださいました。

カベポスター

ボケ担当永見さんとツッコミ担当浜田さんの若手コンビ。
つかみは
永見「確かにお前の言う通り、全くご飯に合わないエビチリあるよな」
浜田「言ってないわ。」
「ゆってたのお前じゃないわ。毎回間違えるんですよね~」「そのスタンスで行くん?」

永見さんは最近、名前の由来を調べることにハマっているそうです。
「かぼちゃ」は「カンボジア」からきているとか、シャネルのロゴマークは、創業者のあだ名「ココ・シャネル」の頭文字からきている…などなどと紹介する漫才。
アクションつきでわかりやすくて新しいタイプ…なのかな?

kentofukaya

企画力抜群、手描きフリップの絵が美しいピン芸人。
今回も手描きフリップではなくCG映像でした。
無料の野球育成ゲーム「目指せ!圧巻プロ野球」のゲーム画面をみせてくれるネタ。
ゲームの主人公「深谷」は二毛南高校のうざい選手。
チームメイトには聖澤ひろきくんみたいな人もいました。
カンタンにコピー&ペーストできるのがコンピューターのいいところですね。
普通におもしろかったです。

Dr.ハインリッヒ

幸さんと彩さんのふたごコンビ。
「足もとが気になる最中きていただいてありがとうございます」
「ほんまに悪い」「ホンマに悪い」「帰りもお気をつけなすって」
と最初はご挨拶スタート。
この日は午後から大雨でえらいことになってましたからねーーー。
運行していない鉄道もあったし、劇場にゆくのは大変だったことでしょう。

「1999年7の月には恐怖の大王が空から降って来て人類が滅亡する」というウワサがありました。
ノストラダムスの大予言ですね。
恐怖の大王以外でも空から降ってきたら嫌なものが82個あるといわれている。(82個だけ?)
それを時間の許す限り幸さんが発表するという漫才。
予想通りすんごいヘンなラインナップでキリがない感じ。
「タヌキにあげようと思っていたのにやっぱりやめといたかしわ餅」とか。
ヘンなオチのおもしろい話だった!

ヒューマン中村

センス抜群ピン芸人。
ヒューマンさんは五億円事件詐欺捜査本部の刑事。
あと30分で時効を迎えるというおもしろ!おもしろコント。
捜査本部の状況もヤバいけど、ヒューマンさんの髪型がやばい。
もじゃもじゃの黒髪で、なぜか後ろちょっとくくっている。
その上オチ前にちょっと噛んだのが人間らしいと思いました。

C2P2傑作コーナースペシャル

おもしろいコーナーが5分~10分で終わるのがもったいないからじっくり時間をとってやりましょう、というコーナー。
MCはカベポスター浜田さん。
ヒューマンさんは出てくるなり髪型を皆にいじられてました。
マンゲキに黒髪のカツラがこれしかなかったそうです。
「見慣れていただく時間もありましたよね」とかいわれて。
確かにあった!舞台上うろうろしてました。

隠れた言葉を見つけましょう

おもしろくて、もっと見たいなぁ!と思ったコーナー、やってくださいました。

並んだカタカナの中から縦横斜め続いている文字をつなげて新しい単語を作るゲームです。
ヒューマンさんがゲームの説明のとき、テキトーに「アネポロ」と言いました。
律儀に最初は「アネポロ」の意味をヒューマンさんが。
名作「アネリリス・ポワロの日記シリーズ」のことだそうです。

「ジタラとデルゼ」はフランスサッカー代表(U-20)の2トップ。(kentoさん)
「ゲム」は新しい素材(彩さん)
「モスメソーヌ」は高級乳液(永見さん)
「ピグーペ」は頭が5本生えている鳥(幸さん)
「ムテオ・ヘブニトーネ」は伝説の演舞曲(彩さん)
「テヨリゴのピユヤ」は東南アジアの国ピユヤの民族衣装テヨリゴ(ヒューマンさん)
などなどなど、やっぱりめちゃくちゃ面白かった!

スポットライトタイム

サイレンが鳴るとDr.ハインリッヒのスポットライトタイムです。
真っ暗な舞台上の決まった5か所のうちどこか1か所にスポットライトが当たります。
彩さんと幸さんが波動の力で舞台上を移動し、10秒後ライトがあたる場所に立っていればポイント獲得。
ヒューマンさん、kentoさん、永見さんは誰がスポットライトにあたるか予想して当たればポイント獲得です。
この日、幸さんはNGKで3回失敗したので「今日は調子悪い」けれど、雨なので髪がうねってコンビの波動はいいそうです。
結果、幸さんが2回スポットライトの場所に立っており、波動ばっちり。
誰もそれを予想できず、幸さんが優勝しました。

なんの数字か当てましょう

フリー素材の人物写真と、その人物に関係する数字の組み合わせをルーレットで決定し、写真の人物にとって数字がどう関係するかを考えるコーナー。

スクリーンに坊主アタマで数珠を使って祈る男性の写真と「4.2」という数字がでました。
「この方は4.2頭身」(ヒューマンさん)
「視力が4.2」(彩さん)
「大学時代の家賃」(kentoさん)
「8個入りの赤福を食べた数」(幸さん)
「Amazonで買い物するときこれ以上やったら買うという星の数」(永見さん)
などなど次々におもしろ解答が出ました。
「この方がグリーンマイルを0.7倍速で見た時にかかる時間」(kentoさん)は
「普通の計算はやめてください」とMCハマダさんから「×」がでる。
続いての「3+1+0.2の答え」も「×」でした。


グリーンマイル [DVD]

彩さんの解答がどれもめっちゃおもしろくて、この方が着ている「麻の服のブランド」というのもありました。
「4.2」というブランド、いかにも麻のストイックなデザインの服を売ってそうです。

もっと見たいと思っていたコーナーが堪能できました。
これらのゲームはヒューマンさん考案なんだそうです。
なんておもしろい人なんでしょう。
今回もおもしろかった!
このライブ、もっと早い時間からはじめてくれないかなぁ…。
劇場で見たいなぁ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次