吉田たちゆうへいさんと和牛川西さんのトークとゲームコーナーのライブ。落ち着いたしっとりライブ。
吉田たちゆうへい企画
ふたごの漫才師吉田たちのツッコミゆうへいさんがゲストをよんで毎月開催しておられるライブ。
森の中の劇場、森ノ宮よしもと漫才劇場で開催です。

先月、吉田たちのおもしろいライブないかな~とぼんやりみていたら、ゆうへい企画のゲストが和牛川西さんでした。
もうチケットないかなぁ…と見たら一般発売でも「◎余裕あり」だったので購入。
前方の席がとれました。
それはそうと今回は、「オファー」→「OKもらってブッキング」→「なんかの発表」という流れだったそうです。
オープニング
ヒゲのゆうへいさん登場。
今日のゲストは川西さんだけど、固唾をのんで見守るのだけはやめてね、ということでした。
ぼくとは目が合わないかもしれないけどちらちらはこちらも見てね、と。
わたしはメインでゆうへいさんを見ますよ。
川西さんとは挨拶をかわす程度の関係でしたが、「近づいたな」と思った出来事があったそうです。
かまいたち濱家さんに誘われて参加した飲み会に川西さんも参加しておられました。
テンション高い女子グループのリーダーによる「カムパ~イ!」がキツイな~と思ったら…
川西さんも「カムパ~イ!」って言ってる。
こういう人なんや…と距離が近づいた気がしたとのこと。
川西さん登場。
黒T・紺ジャケットはいつもの感じですが、下はパジャマみたいな紺スウェット。
セットアップのズボンを持ってくるの忘れたそうです。
「このご時世に飲み会の話するとは…」とつっこむ川西さん。
その飲み会はすぐ解散したそうです。健全です。
解散といえば…「こんな予定じゃなかった」と。
解散発表後ネタ出番を全部キャンセルしたので、舞台はこれが最後とのことでした。
なんかやりたかった企画はあるの?と川西さんが質問。
ゆうへいさんは、お酒の瓶に美味そうな名前を筆で描いてラベルにするっていうのをやりたかったそうです。
川西さんは「ええなあ!それ、すぐしたい」とノリノリ。
「俺やったら今『文春』ってかく」
なんというまずそうな名前。
漫才を離れて1か月ほど経つが、今どんな感じですか
解散発表前にひと月ちょっとヨーロッパ旅行に行って漫才してなかったので、あまり違和感はないとのこと。
川西さんはラグビー観戦をメインに、スペイン、フランス、モナコ、オランダへ。
ゆうへいさんも2020年にフランスとスペインにサッカー観戦を兼ねて新婚旅行へ。
そこからそれぞれのヨーロッパ旅行の話。
ゆうへいさん夫妻は行っている間じゅうアルコールが抜けることがないほど酒びたりだったそうです。
サッカー観戦以外では奥さんが行きたかったルーブル美術館へ。
ルーブル美術館には川西さんも奥さん主導で行きました。
「あないデカなくていいですよね」と意見が一致。
川西さんが行った時、モナリザの前は今宮戎ぐらい人がいたそうです。
ゆうへいさんの時は空いていたけど、奥さんに「モナ・リザやで、モナ・リザ!」
と言ってるのに「大丈夫、大丈夫」と通り過ぎ、
モナ・リザの方が「いいの?」って奥さんを二度見してたらしいです。
奥さんはモナ・リザを見ずに地下のエジプトエリアで、ミイラ鑑賞。
エジプト古代の美術品は不思議にめっちゃくちゃ面白いもんね。
川西さんも奥さんが有名どころを全部詰め込んだスケジュールを作ってくれて、美術館にいきまくったそうです。
それがちょっとつらくなってギスギスし、「こんなん罰ゲームやん」と言ってしまったとか。
「ぜったいあかん!」とゆうへいさん。
まさに奥さんにも「ぜったいあかん!」と言われたそうです。
ベルサイユ宮殿に行ったら堺市ぐらい広くて「いつまで続くの?」と思ったって。
ゆうへいさんは川西家とは逆で、奥さんが凱旋門にもエッフェル塔にも興味なし。
「おっさんみたいやな」って川西さんの感想。
「スペインはどこ行ったんですか?」とゆうへいさんが質問。
川西さんがいったのはマドリッド、バルセロナ、コルドバ、オウレンセ。
温泉地オウレンセでは、屋内温泉がふたつと外に流水プールや温度がいろいろのお風呂があるスパワールドみたいなところに行ったそうです。
日本の温泉地を参考に作られているので、ロッカーのカギを手首につけるところもスパワールド。
今宮戎あり、堺市あり、スパワールドあり…それはもう大阪じゃないか。
というわけで、漫才をはなれてひと月たつけどピンとこない。
もとから「いつ最後になってもおかしくない」って腹は決まってた。
解散しようと考えている期間が長かったんですかね。
毎回「これが最後でも大丈夫」ぐらいの覚悟で漫才してたそうです。
「記者さん、これ書いてよ」って。
今後これがしたい、これをしようということはありますか
舞台が好きなのでひとりで何かやると思う。
今はせっかくの機会なんで、勉強するか何か芸人として成長できることに時間を使いたいそうです。
期待するわ~。
そんなことより三つ目のテーマが気になるという川西さん。
誕生日プレゼントを贈りたい
川西さんは今月で40歳。
ゆうへいさんが、いかにもお酒が入ってそうな形状の髙島屋の紙袋を差し出します。
川西さんは中を見て、「バルサミコ酢みたい」って。
出てきたのは生まれ年1984年の古酒・達磨正宗の細い瓶(バルサミコ酢みたい)。

達磨正宗 ビンテージ古酒1984年 昭和59年 200ml [白木恒助商店]
ゆうへいさんが川西さんに言われてうれしい言葉は「日本酒行かへん?」だそうです。
今ここで飲もうという話になりましたが、舞台上でお酒はNGだとスタッフさんからとめられます。
香りは舞台上でも大丈夫やろ、とふたを開ける川西さん。
もう日本酒の香りじゃなくて、樽で熟成させたウイスキーやワインという感じだそうです。
ソデなら飲酒OKということで、「日本酒いかへん?」とソデで順番に飲むことに。
声だけがきこえます。
まずは川西さんが40歳の自分に「カムパ~イ」そして「う~~~わ!」
どんな焼き魚も負けるぐらい強い味なんだそうです。
ゆうへいさんも飲んで「う~~~わ!」
バカラのグラスでちびちび映画や火なんか見ながら飲みたいお酒だそうです。
どんな結婚生活を送っていますか
ゆうへいさんが「屁とかどうしてます?」と質問。
「むちゃくちゃこく」と川西さん。
川西さんの好みの女性は、「屁をかいだときのリアクションがキュートな人」なんですって。
「ウンチも扉あけてしてる」そうです。
へ~。
ゆうへいさんとこは奥さんがお風呂入ってると思って「ブッ」ってやったら、台所でしゃがんでた奥さんが「お~いっ!」って立ち上がって龍が如くの敵みたいだったとか。
まだ他にもトークテーマがありましたが、時間の関係でトークはここまで。
ゲームコーナーに突入します。
こんな大人ムードのライブで、ローテンションの二人が青いTシャツ着てゲームするなんて意外でした。
短パンこそはいてなかったけど。
しこたま発見!
川西さんがよく使う言葉「しこたま」を探すゲーム。
ホワイトボードにしこたまひらがなが書いてあり、その中から「し」「こ」「た」「ま」を探し出すゲーム。
クリアしたけど、なにこれ。
森ノ宮マグロ釣り!
釣り好きの川西さんのためのゲーム。
釣り竿の先に厚紙で作ったマグロが既にかかっており、二人で力を合わせて引き寄せるゲーム。
なんと、マグロは隣のTTホールのロビーに置いてあります。
椅子にひっかかったりしながらマグロがやってくる様子がスクリーンに映ります。
途中で釣り竿が折れてマグロの尾もちぎれましたが、無事舞台まで引き寄せることができました。おもしろい!
大阪城公園駅の辺からやったら面白いやろなあ…って、ぜったいおもしろいわ。
長縄ジャージ交換!
ラグビー好きの川西さんに寄せたゲーム。
スズキの赤いジャージがでできます。
それぞれが着て、長縄しながら脱いで交換してまた着るというゲーム。
さっきお酒を飲んだし、とくに川西さんは手も足も出ず…いったん止めて手順を考えて再度挑戦。
無事クリアできて抱き合うふたり。
エンディング
「すごい達成感やったね」と言うふたりはごくごく落ち着いていて、大人のゲームコーナーでした。
トークも同じく。
唯一テンション高かったのは飲酒の時間だけだったのもオトナ。
めちゃくちゃ明るいドタバタを見に行きがちなわたしですが、珍しくしっとりしたトークライブでした。
とにかく川西さんが今後どんなことをされるのか、とても楽しみです!
ゆうへい企画、来月のゲストはkento fukayaさん、ビスケットブラザーズきんさん、今井らいぱちさんで、今のところチケットは「◎余裕あり」です。
コメント