【dynabook】ノートパソコンを買いかえました。設定中、しょうもな~~い失敗しました。

dynabookの段ボールケース

事務所外での仕事で使うノートパソコンをMacBookからdynabook (SZ/MV)にかえました。

目次

MacBook

2020年4月、アルバイト先大学の前期授業は全面的にオンラインでスタートすることになりました。
日本中が在宅勤務とオンライン授業になったためにどこを探してもカメラもマイクもノートパソコンも売り切れていて入手できず。
選択の余地なく出入りの業者さんが在庫しておられたMacBookをわけていただきました。
ふだんわたしはWindowsユーザーです。
Macは美しいんだけど、OSのアップデートに伴う融通が利かずランニングコストがかかるのでWindowsに鞍替えして20年。
久しぶりのMacには慣れぬまま、アルバイト用のパソコンとして3年間におせわになりました。

Mac→Windows

My PCを持っていない息子が、必要な時にはわたしのMacBookを使っていました。
その「必要な時」がぐんと増えたのでMacBookを彼に譲ってわたしは新しいパソコンを買う事にしました。

外に持ち出すとき、物理的にもうちょい軽いのがいいということもあり。
そしてやはり通常使っているデスクトップPCと同じWindowsのノートパソコンが便利なんじゃないか?ということもあり。
とにかくストレスなく楽がしたい今日この頃です。

今までコンピューターはわからないなりに考えてオンラインショップで買っていたのですが、お店で実物を見て専門家に説明してもらって買うことにしました。

大型家電量販店のパソコンコーナーに足を踏み入れるとすぐに店員さんが寄って来てくださいます。
使用目的と条件を伝えると「それでしたら一択となります」
とDynabook Directの売り場に案内され、専門の販売員さんに引き継がれました。
客のパスがスムーズ~。

Dynabook Directの方のお勧めは、マグネシウム合金製で重さがたったの875g、CPUがCore i7と性能がよい20万円を越えるものでした。
電源ケーブルの差し込み口をはじめ、インターフェースはタイプC中心の「これからのPC」だそうです。
20万越えは高すぎるなあ…と言うと重さが1.165kg、CPUがCore i5、マイクロソフトオフィスを搭載して19万円、そこからさらに12万円まで値引きのできるものを勧めてくださいました。
わたしの仕事に性能のよいCPUは不必要だし、ゲームはしないし、タイプCにもこだわらない。
290gぐらい重たくてもいいか…ということで、安い方(SZ/MV)に決定。
ボディはオニキスブルーという中途半端な青っぽい濃グレー。
色やデザインに関してMacに敵うパソコンはないので、この際どうでもいいのである。

この度初めて知ったのですが、現在dynabookを扱っているのは東芝ではなくシャープなんだそうです。
だからdynabookの画面はシャープ製IGZO液晶なんだって。
それから、Dynabook Directの商品を量販店で買った場合、量販店のポインはつかないそうです。
本来Dynabook Directは店員さんがいないオンラインストアだもんね。

Welcome!

予定より2週間ほど早く届きました。
段ボール箱の開け口に「Welcome!」とすっきりフォントで印刷されています。
好感度UP。
並べてみるとdynabook はMacBookより若干小さいぐらい。

Macよりものすごく軽いわけじゃないけど、軽い。

早速設定しよう。
電源をいれて、Windows11さまが言う通りに進みます。
既にMicrosoft Office2021はインストール済みだし、Google関係はパスワードを入れればいつも通りに使えるし、楽です。

Outlook2021メールの設定

Outlook2021にメールアドレスを設定しなければ。
個人アドレスのアカウント(au)はあっという間にできました。
今やこんなに簡単に設定できるのね。
が、なぜか仕事で使っているさくらインターネットのアドレスが設定できない。
さくらインターネットのマニュアルを見ているのに。
わたしが使っているメールアドレスは初期ドメイン(~.sakura.ne.jp)ではなく、~.comってやつです。
後日再度挑戦するも、失敗。
降参してさくらインターネットに問い合わせてみました。
なんと!入力しているパスワードが間違っていました。

さくらインターネットであれこれ設定をするときは「仮登録完了のおしらせ」という書類を見てパスワードなど入力します。
この書類に表示されているのは「サーバーパスワード」。
メール設定時のパスワードは「メールパスワード」でした。
そりゃそうですわ。
ということで、メールパスワードのメモを探して入力したらあっという間に使えるようになりました。
スタッフの方は「さくらインターネットはパスワードの種類が多くわかりにくくて申し訳ありません」とおっしゃるけど…間違えるわたしに問題ありです。

Windows11 ユーザーインターフェース

スタートメニューが真ん中になっていました。
Windows10のスタートメニューがある左下をさわるとひゅんっとウィジットが出てきます。
ウィジットはいらないし、とくにこの場所にはいらない!
タスクバー右クリック→タスクバーの設定からウィジットをオフにする。
ウィジットが非表示になったところでスタートメニューを左に寄せてWindows10のUIに近づけることもできるようです。
これはこのままでいいかな。
作った書類をDドライブに保存したいんだけど、dynabookにはDドライブがないみたいです。
ま、いいか。
設定に手間取るわたしが言うのも何ですが、パソコンが、OSが、ソフトが新しくなるにつれて設定が簡単になりますね。
明日から本格的に使います!よろしく、dynabook。

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次