【大濠公園】まん中に大きな池がある、ちょっと懐かしめの公園でした。

福岡市立美術館 インカ・ショニバレWind sculpture(SG)Ⅱ
インカ・ショニバレCBE Wind sculpture(SG)Ⅱ

福岡市立美術館を訪ねて大濠公園にゆきました。池沿いの柳が風にゆれていて気持ちよい。
朝だったからか、周囲をランニングする人が大勢いらっしゃいました。

目次

大濠公園

大濠公園は福岡県営の公園。
黒田長政が福岡城を建てる時ここを外濠として利用、昭和2年に造園工事を行って昭和4年に開園。
まんなかに大きな池があり、周囲に美術館や児童公園などがあります。
舞鶴公園ではヨガしているところの動画撮影をしている人などもいました。
池・松林・青空の景色がとても美しい!
地下鉄博多駅から大濠公園駅まで10分ぐらいです。

福岡市立美術館

2019年にリニューアルオープンした福岡市立美術館

福岡市立美術館

全体的には茶色く見えますが、近寄ると複雑な色の常滑焼のタイルがすてきです。
もしかしたら美術館の中に展示されていたどの作品よりもいいかもしれない(個人の意見です)。

味わい深い常滑焼タイル

国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術

ただいま開催中の特別展は「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」です。
京都の高山寺所蔵「鳥獣戯画」を基本に、日本美術で描かれる動物たちの愛らしさ、ユーモアをテーマにした展覧会。
鳥獣戯画は超有名な甲巻の展示は終わっており、平安時代に描かれた乙・丙巻が展示されていました。
乙巻は身近な動物あり、想像上の動物ありの動物画。
丙巻は遊びに興じる人物画もありました。
平安時代の絵巻物に出てくる墨線だけで描かれた人物画は、動きや表情が初期の漫画のサザエさんに似ています。
信貴山縁起絵巻もおもしろストーリーの巻はサザエさんによく似ていました。(こちらは色付きでしたが)
長谷川町子先生は意識していたんでしょうか。
それとも平安時代~昭和初期の「物語の絵を描くのがうまい人」のタッチはこういう傾向だったんだろうか。
だとしたら、800年の伝統を覆して、いつから、どの漫画家さんから今みたいな傾向になったんだろう。

展覧会では、高山寺の所蔵作品がいくらか展示されていました。
京都のお寺の収蔵品をわざわざ福岡でみているというのが不思議でした。
13世紀の掛け軸は画面が傷み過ぎてよく見えません。
犬や鹿の彩色木彫もあります。
この時代の彫刻は目にガラス?がはいって妙にリアルなのが怖い。

江戸時代の動物を描いたかわいい墨絵が多数ありました。
テナガザルが月を取ろうと手をのばしていたり(猿猴捕月図 雪村周継)、
カエルが並んで満月を見ていたり(月に蛙図 齋藤秋圃)と、シチュエーションもかわいい。
鍬形蕙斎の「鳥獣略画式」というイラスト集みたいなのもあり、さらっとおもしろかわいい冊子でした。
江戸時代にこんなにかわいい作品が人気だったとは。
今でも十分使えそうです。

福岡市立美術館のコレクション、臨済宗の禅僧、仙厓 義梵(せんがい ぎぼん)の禅画も展示されていました。
シンプルでひょうひょうとしたユーモラスな墨絵です。
殆ど落書きみたいなのもあって、「きやんきやん」とセリフも書き込んである。
禅画なので、含みがいろいろあるんだろうけど…どれもかわいい。
シンプル墨絵の魅力満載の展覧会でした。

国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術
会場:福岡市立美術館
会期:2022.9.3(土)~10.16(日) 月曜日休館
時間:9:30~17:30(金・土は20:00まで開館。入場は閉館の30分前まで)

コレクション展

何室かに分けて、テーマ別でコレクション展をしています。
ふだん行かない美術館には知らない作家の作品が山のようにあって、興味深い。
具体、アンフォルメルと同じ展示室で、「九州派」というローカルな流れがあったことを初めて知りました。

近現代美術の大きな展示室にナイジェリア系イギリス人 インカ・ショニバレCBEのアフリカンプリントを使った作品が展示されていました。
アフリカンプリントはアフリカの人にとても良く似合うカラフルな木綿布です。
けれどアフリカ発祥ではなく、植民地への輸出用にヨーロッパの国で作られたもなんだそうです。
これは政治的なメッセージのある作品に使いやすそう。
インカ・ショニバレCBEもそのつもりで使っているんだろうか。
美術館前にあるWind sculpture(SG)Ⅱもアフリカンプリント柄の作品です。

その他
ミロ 「ゴシック聖堂でオルガン演奏を聴いている踊り子」
ダリ 「ポルト・リガドの聖母」
アンディ・ウォーホル 「エルヴィス」
などなど有名作家の大きな作品も1点ずつ展示されています。

この美術館は基本写真NGですが、福岡出身KYNE(キネ)さんのなが~い壁画はOKでした。

KYNE Untitled 部分

美術館の外には立体作品が数点あります。
外壁や床のタイルと自然の緑・空・池が美しいので、どの立体作品も割り増しでよく見えます。(個人の意見です)

草間彌生 南瓜
堀内正和 三本の直方体A

コレクション展会期は部屋によってさまざまです。

久しぶり福岡

3年半ぶりに、行きたかった福岡にゆけました。
アルバイト帰りにダッシュでライブを見に行きました。
夜、海沿いの会場から徒歩で博多駅付近の宿まで帰るのが気持ちいいのです。
晴れていたのでよけいに気持ちよかった。
大濠公園も美しかったし、ありがたいことでした!

福岡に行ったら必ずこどもが小学生のときのPTA仲間に「博多通りもん」を買って帰ります。
彼女は、友達だけでなく友達のご主人が出張にいくときもオーダーするほど「博多通りもん」が大好き。
食べ過ぎてさすがにもう飽きてるかと思いましたが、まだ飽きていないそうです。
博多とおりもん、すごいな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次